Skip to content

一般社団法人全国農業経営コンサルタント協会

メニュー
  • 協会概要
  • 会員一覧
  • 活動紹介
  • 農業簿記について
  • 農業の会計に関する指針の改定について
  • 入会について
  • 会員専用ページ

2024年度 栃木現地研修レポート

9月5日(木)

【視察研修】株式会社前田牧場(大田原市)

獣医師でもある娘さんにご案内いただきました。自給飼料の生産から堆肥の処分まで循環型農業を実践しています。

参加者の感想


「ホルスタインの肥育は初めて聞きました。飼料を自給飼料にすることにより原価が抑えられる点、堆肥を有効活用する点など顧問先でもできそうなところから勧めていきたいと思いました。地産地消のように地元で販売でき、飼育していく上で励みになることも良いと思います。」

【視察研修】石塚三愛農場(那須塩原市)

直径約18メートルの回転台に牛を順番に載せ、約16分で1周する間に自動で搾乳するロータリーパーラーを約4年前に導入

参加者の感想


「人手不足が深刻な中で、様々な工夫の一つとして、ロータリーパーラーを導入されていた。実際に見ることができとても良かったです」

【宿泊】ホテルサンバレー那須(那須郡那須町)

9月6日(金)

【視察研修】ワイズ・ヴィンヤーズ(那須塩原市)

代表が那須塩原市に働きかけて「ワイン特区」の認定を市が取得したことで、ワインを造りたい人が集まってくるようになった

参加者の感想


「女性の新規就農。6次化のスタートアップからのお話が聞けたことがとても良かったです。今後の成り行きもとても興味があります」

【視察研修】道の駅湯の香しおばら(那須塩原市)

市の基幹産業である温泉を中心に、観光と農業を結びつけ多様な活動を展開する拠点となっている。

【観光】日光東照宮、 日光山輪王寺(日光市)

言わずと知れた国内屈指の観光地を楽しみました

【視察研修】床井柚子園(宇都宮市)

昭和39年から柚子を栽培。宇都宮市北西部の新里地区で栽培される柚子は「宮柚子」と呼ばれる

参加者の感想


「60歳を過ぎてからの就農には、柚子への情熱が感じられ、私利をとらず将来も見据えたブランディング、情報発信などの取組みが素晴らしかった」

【立ち寄り】道の駅ろまんちっく村(宇都宮市)

【宿泊】ホテル東日本宇都宮(宇都宮市)

9月7日(土)

【視察研修】新里ねぎ生産組合(宇都宮市)

県北西部新里地区で百年以上前から栽培されてきた伝統のねぎ

参加者の感想


「真っ直ぐなネギではなく、曲がったネギを作るなど、色んな発想があるんだと思った。品川のセミナーで教わったGIについて、今回は現場の農家さんから聞けたのが良かった」

【視察研修】新里ねぎ生産組合(宇都宮市)

竹材の生産販売。映画やCMのロケで使用されることも

参加者の感想


「想像以上でした。インスタ映えするなと思いました。話もおもしろく、もっと聞きたかったです」

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2024年10月
  • 2024年9月

カテゴリー

  • セミナー
  • 海外研修
  • 現地研修
  • 協会概要
  • 会員一覧
  • 活動紹介
  • 農業簿記について
  • 農業の会計に関する指針の改定について
  • 入会について
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー

2025 一般社団法人全国農業経営コンサルタント協会 | All Rights Reserved. Corporate Lite theme by Flythemes