一般社団法人全国農業経営コンサルタント協会とは
私どもは、日本の農業経営の発展に寄与することを目的とした、税理士、公認会計士の税務専門集団です。
1993年5月に“全国農業経営コンサルタント協議会”として、「農業経営指導ができるコンサルタントの養成」を目的として設立し、2010年4月に一般社団法人化しました。
現在では、各会員に蓄積された知識・経験・ノウハウを生かし、それぞれが全国各地で、農業者・農業法人の経営をサポートする活動を行っています。
名称 | 一般社団法人全国農業経営コンサルタント協会 |
所在地(事務局) | 〒102-0084 東京都千代田区二番町9-8 中労基協ビル1階 |
代表理事 | 森 剛一 |
設立 | 1993年5月19日 |
目的 | 当法人は、わが国の農業経営の発展に寄与することを目的とする |
事業内容 | (1) 農業経営の税務等に関する専門コンサルタントの養成 (2) 農業経営コンサルタントに対する事業活動支援 (3) 農業経営、農業組織、農業金融等に関する調査・研究 (4) 農業簿記検定その他農業経営に関する技能の検定に関する事業 (5) その他当法人の目的を達成するために必要な事業 |
主な活動
農業経営コンサルタント養成セミナー | 農水省をはじめ官民の各界から講師を招いて年3 回実施 |
農業経営現地視察研修 | 2001年より全国の農業法人等の視察・研修を年1 回実施 |
海外視察研修 | 2011年より海外の農業法人等の視察を2 年に1 回実施 |
支部活動 | 北海道、東北、関東信越、首都圏、中部、近畿、中四国、九州北部、南九州 |
部会活動 | 農業経営分析、畜産酪農、水産業、マネジメント |
農業簿記検定 | 2014年度より実施。 監修者を会員2名が担当 |
刊行物(当協会編集・監修) | 「税理士も太鼓判!農業経営成功へのアプローチ」(農文協/1999 年) 「農業経営診断分析のポイント~税務会計からのアプローチ~」 (全国農業改良普及支援協会/2003 年) 「農業ビジネス参入・経営ガイドブック」 (㈱清文社/2006 年) 「農業簿記検定教科書3 級」 (大原出版㈱/2013 年4 月) 「農業簿記検定問題集3 級」 (大原出版㈱/2013 年4 月) 「農業簿記検定教科書2 級」 (大原出版㈱/2013 年6 月) 「農業簿記検定問題集2 級」 (大原出版㈱/2013 年6 月) 「農業簿記検定教科書1 級 財務会計編」 (大原出版㈱/2015 年7 月) 「農業簿記検定問題集1 級 財務会計編」 (大原出版㈱/2015 年7 月) 「農業簿記検定教科書1 級 原価計算編」 (大原出版㈱/2015 年7 月) 「農業簿記検定問題集1 級 原価計算編」 (大原出版㈱/2015 年7 月) 「農業簿記検定教科書1 級 管理計算編」 (大原出版㈱/2015 年9 月) 「農業簿記検定問題集1 級 管理計算編」 (大原出版㈱/2015 年9 月) 「稼ぐ農家・農業法人のための経営継承コンサルティング」(㈱清文社/2018 年) |
主な提携先
◆公益社団法人日本農業法人協会
賛助会員として、専門的情報を活用し農業法人の支援を行うと共に、同協会の監事として運営をサポートしています。
◆日本政策金融公庫
農業経営アドバイザー制度の支援及び協力。生産技術面では優秀な能力を持ちながら、一方で簿記記帳などの経営管理が不得手な各地域の経営者への指導・経営コンサルティングなどの実施を通じ、経
営能力の総合的なアップに繋がる機能をサポートしています。
当協会会員の活動
◆ 農業者に対する資金調達支援などの経営フォロー、6次産業化など事業の多角化支援
◆ 集落営農の法人化実行スキームの策定、個人・法人における税務上の課題の解決
◆ 地元農協との提携による会計・税務業務の効率化実現
◆ 農業関連参考図書出版、農業者を対象としたセミナー講師